金融機関は融資先の信用力を評価するに当たり「企業の財務や事業内容」を重視しています。そのため、金融機関から必要額の資金調達を行うに当たっては、金融機関との面談において財務に関する情報をいつでも開示できるよう準備しておくことが重要です。
当事務所においては、財務に関する書類の作成を通して、融資取引をする金融機関と長く良好な関係が築けるようサポートさせていただきます。
「借入金融機関との距離がなかなか掴めない」「債務者区分の考え方を知りたい」「資料の提出を依頼されたが作成の仕方がわからない」など悩みのある方は是非ご相談ください。

h2
財務に関する書類の作成・相談

中小企業庁の中小企業白書・小規模企業白書によると、金融機関が融資取引先の信用力評価において重視している項目は、「財務内容」が最も高く、次いで「事業の将来性」「経営者の経営能力や人間性」「事業の安定性」「返済実績・取引振り」となっています。

 

金融機関は融資先の信用力を評価するに当たり「企業の財務や事業内容」を重視しています。そのため、金融機関から必要額の資金調達を行うに当たっては、金融機関との面談において財務に関する情報をいつでも開示できるよう準備しておくことが重要です。

 

当事務所においては、財務に関する書類の作成を通して、融資取引をする金融機関と長く良好な関係が築けるようサポートさせていただきます。
「借入金融機関との距離がなかなか掴めない」「債務者区分の考え方を知りたい」「資料の提出を依頼されたが作成の仕方がわからない」など悩みのある方は是非ご相談ください。


h2
サポートの内容/報酬料

主に、従業員が20人以下の小規模企業者の方が対象です。
金融機関と融資取引に必要な書類の作成サポートおよび相談、財務診断による経営相談など、財務に関する経営課題を解決します。リスケに必要な改善計画の策定にも対応します。

 

財務の診断においては、金融機関との融資取引において押さえておくべきポイント「債務者区分の考え方」や「償還能力」が把握できるよう診断を行います。

 

サポートの内容

〇金融機関との融資取引に必要な書類の作成サポートおよび相談

(金融機関から作成依頼された書類や図面など)

〇財務診断(債務者区分の考え方や償還能力の把握)

〇財務に関する書類の作成・相談

〇借入金に関する相談

対象地域/対象者

〇神奈川県に事業所がある方

〇信用保証協会の保証対象となる方

サポートができないケース

〇資金使途が投資目的や不明瞭な場合

〇公序良俗に反する行為・おそれがある場合

報酬料

〇相談のみ 1時間   5,000円 +税

〇財務書類等作成 50,000円~+税

〇財務診断    70,000円~+税

 ※各種手数料等の実費、立替金は別途請求となります

 

 

h2
ご依頼の流れ

  • STEP
    面談の予約

    「お問い合わせフォーム」よりお申込みください。

    お会いする日時をメールかお電話で調整します。

    (当事務所では、初めての相談は直接お会いしてお話しすることとしていますので、ご理解をお願いします。)

  • STEP
    面談

    初めての面談時の相談は無料です(出張も無料です)。サポートの依頼をするかじっくりとご検討ください。面談時に当事務所からサポートの依頼を強要することはありませんのでご安心ください。

  • STEP
    財務書類の作成

    当事務所に財務に関する書類作成のサポートをご依頼いただく場合は、「行政書士業務委任契約」を結ばせていただきます。

    そのうえで、相談内容を踏まえて、必要な財務書類の作成をします。

    また、財務に関する相談のみの場合は、初めての面談時の相談は無料ですが、2回目から報酬が発生します。

  • STEP
    報酬料のお支払い

    財務に関する書類の作成後(相談のみの場合は相談後)に報酬料をお支払いいただきます。

h2
創業時に役立つ情報

<創業時に役立つ情報>
神奈川県内のメインバンク調査はこちらをご覧ください

創業時に利用できる自治体の制度融資はこちらをご覧ください

創業時に利用できる日本政策金融公庫の融資はこちらをご覧ください

信用保証協会の金融機関別保証実績はこちらをご覧ください