金融機関の担当者が重視するのは、融資先に<返済能力>があるかということです。利益が黒字であるか赤字であるかは当然見ています。でもそれだけでは<返済能力>はわかりません。日本銀行の考査があったときに(金融機関は定期的に日本銀行の考査があります)、考査官と話をした際にしつこく確認されたことが、債務者の「...

創業計画書や改善計画書などを作成する際の勘所です。金融機関と融資取引をする際に決算書を提出しますが、金融機関の担当者は「決算書のどこを見ているのか」がわかれば、経営計画書の内容が根拠のある具体的なものになります。